生粋の三島生まれと転校生。しゃぎりとの出会いが異なる若い二人の視点で「しゃぎり」の存在に向き合うとともに、しゃぎりの未来に向けて、今の二人の声、今の担い手の思いを記録したドキュメンタリー作品。しゃぎりガールw
映画監督:藤森圭太郎氏、サウンドエディター:小野幹和氏の協力で無事完成いたしました!
全国各地に様々な形で「しゃぎり」は存在しますが、三島にも室町時代から伝わるとされる「三島囃子」の一つで、江戸時代が発祥ともいわれる祭り囃子「しゃぎり」があります。箱根の麓の東海道三島宿で江戸と京都の文化が混ざりあい独自に発展したとも伝えられます。20人規模の摺り鉦の大編成による大音量と気分が高揚する独特なリズムが特長。中でも「喧嘩囃子」と呼ばれる曲「屋台」を複数の町内が一斉に演奏する「競り合い」は三島しゃぎりの一番の見どころ。
しゃぎりは町内在住等にかかわらず参加できます!演奏のご依頼なども是非ご相談ください!
「しゃぎり」の魅力を映像でお届けします!
※プレイリストになっておりますので右上のマークを押してお好きな動画をご覧ください
しゃぎり博士「たまさん」が、「しゃぎり」を面白おかしく解説する人気コーナー
※プレイリストになっておりますので右上のマークを押してお好きな動画をご覧ください
三島の地域伝統芸能「しゃぎり」が様々なジャンルとコラボ演奏します
※プレイリストになっておりますので右上のマークを押してお好きな動画をご覧ください
Archive(しゃぎりフェスティバル)
しゃぎりフェスティバル2024
しゃぎりフェスティバル2023
しゃぎりフェスティバル2022
第5回しゃぎりフェスティバル
第4回しゃぎりフェスティバル
第3回しゃぎりフェスティバル
第2回しゃぎりフェスティバル
第1回しゃぎりフェスティバル
Archive(シンポジウム・出前講座)
シンポジウム:みんなで考える地域伝統芸能の価値
しゃぎり出前講座(2024年5月9日 加茂川町保育園での様子)